10月【日本語教師のための「zoom体験会」】を開催しました

イベント・セミナー
スポンサーリンク

コロナ禍の影響で、日本語の授業もオンラインかが進みました。

しかしいきなりオンラインで!と言われても、なかなか難しいものです。

今更聞けないオンライン授業のHow toを一緒に勉強していきましょう!

オンライン授業の必須ツール

オンラインレッスンをするためには、テレビ会議(電話)システムを使う必要があります。

zoomが代表的ですが、他にもSkypeやGoogle Meetなどを使っている方もいます。

または登録するプラットフォーム(オンラインスクール)によっては、

自社のツールやその国でのシェア率が高い特殊なツールを使うこともあります。

これらのツールは、参加者として使う場合とホストするのとでは、

だいぶ勝手が違う場合がありますので、事前に練習しておくことをお勧めします。

「zoom体験会」とは

オンライン授業が主流になってきた今、

改めてzoomの基本的な使い方を練習しよう

という会です。

当日は3名のサポーターさんに協力してもらい、ブレイクアウトルームに分かれて

少人数でそれぞれができるようになるまで、練習を行いました。

サポートメンバー

今回協力してくださった、3名のサポーターを紹介します。

今回のイベントの発案者で、提案してくださった上にお手伝いまでしてくださいました。

Windowsユーザーさんです。

大学院に通いながら、オンライン日本語教師をされている方です。Macユーザーさんです。

日本語学校とオンラインで働かれています。Macユーザーさんです。

皆さん、ご協力いただきまして、ありがとうございました!

10/2(土)zoom体験会その1

その1」では、

  • zoomのアップデート
  • チャット
  • フィルター
  • バーチャル背景

を紹介、練習しました。

それぞれの機能を授業に生かすアイディアも共有しました。

10/10(日)zoom体験会その2

その2」では、

  • 複数のデバイスから入室する方法
  • リアクションボタン
  • 画面共有
  • 投票
  • レコーディング

を紹介・練習しました。

それぞれの機能を授業に生かすアイディアも共有しました。

録画を公開

以下の有料記事では、イベントの録画(約18分×2本)を公開しています。

zoomの使い方がある程度わかっているという方には、

オンラインでも対面授業でも使えるゲーム、Jeopardyもおすすめです!

こちらもぜひお試しください。

また、「あいうえお」ではメンター制度というシステムを取り入れています。

個人的に相談したい、もっと詳しく教えて欲しい、練習に付き合ってほしいなど、

さまざまな要望に1対1のzoomセッションにて対応します。

タイトルとURLをコピーしました