利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、codoc株式会社(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。

基本規約


第1条(適用)

  1. 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

  2. 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。

  3. 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。

第2条(利用登録)

  1. 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。

  2. 当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

    1. 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
    2. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    3. その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合

第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  1. ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。

  2. ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。

  3. ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。

第4条(利用料金および支払方法)

  1. ユーザーは、本サービスの有料部分の対価として、当社が別途定め、本ウェブサイトに表示する利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。

  2. ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には、ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。

  3. サポート機能についても、そのデジタルコンテンツの購入の対価として、当社が定める方法に従いユーザー自らが決定した金額を、上記と同様の方法で支払うことに同意するものとします。

  4. ユーザーは、本サービスの性質上、クリエイターとの間の個別の取引が当事者間の合意によって解除された場合を除き、事由の如何を問わず、当社に対しお支払いいただいた料金の返金等を受けられないことについて予め同意するものとします。

第5条(本サービスの利用等)

  1. ユーザーは、本規約の目的の範囲内かつ当社諸規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。

  2. 本サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、ユーザーの費用と責任において行うものとします。

  3. ユーザーは、自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。

  4. 本サービスは、ペイウォールというコンテンツを一部有料化し課金をおこなったユーザーにのみ表示させる仕組みを提供するものであり、各ユーザーと各クリエイターとの間の個別の取引は、本サービスを通じ、全て各当事者間で直接行われます。当社は、契約の成立や解除等の各当事者間の契約に関する行為には一切関与せず、当該ユーザー及びクリエイター間の取引に関して一切の責任を負いません。但し、当社はクリエイターに代わってユーザーから利用料金等を受領する場合があります。

  5. 各ユーザー及び各クリエイター間の契約条件は、クリエイターが提示するものに従い、各ユーザー及び各クリエイター間で直接合意されるものとし、当該契約の内容について、当社が責任を負うものではありません。ただし、当社は当事者間のトラブルに関しその解決に向けて最大限努力するものとします。

第6条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為

  2. 犯罪行為に関連する行為

  3. 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為

  4. 当社、ほかのユーザー、またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為

  5. 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為

  6. 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為

  7. 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為

  8. 不正な目的を持って本サービスを利用する行為

  9. 本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為

  10. 他のユーザーに成りすます行為

  11. 当社が許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為

  12. 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為

  13. その他、当社が不適切と判断する行為

第7条(本サービスの提供の停止等)

  1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

    1. 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合

    2. 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合

    3. コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

    4. その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

  2. 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。

第8条(利用制限および登録抹消)

  1. 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。

    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合

    2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

    3. 料金等の支払債務の不履行があった場合

    4. 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合

    5. 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合

    6. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

  2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第9条(退会)

ユーザーは、当社の定める退会手続により、本サービスから退会できるものとします。

第10条(返金)

  1. ユーザーは、本サービスおよび取引契約の性質上、クリエイター向け規約第9条に基づき取引契約の解除が認められた場合を除き、当社に対しお支払いいただいた料金の返金等を受けられないことを了承します。なお、クリエイター向け規約第9条に基づきデジタルコンテンツの取引契約の解約が認められた後にユーザーが当該デジタルコンテンツを再度購入した場合には、ユーザーは再度取引契約の解除をすることができないことを了承します。

  2. ユーザーがクリエイター向け規約第9条に基づく返金を濫用したと当社が判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく当社はユーザーのご利用を停止させて頂くことがあります。かかる利用の停止によりユーザーに損害が生じた場合であっても、当社は損害賠償責任その他一切の責任を負わないものとします。

第11条(保証の否認および免責事項)

  1. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。

  2. 当社は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。

  3. 前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は、ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。

  4. 当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

第12条(サービス内容の変更等)

当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第13条(利用規約の変更)

当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。

第14条(個人情報の取扱い)

当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

第15条(通知または連絡)

ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、ユーザーから、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時にユーザーへ到達したものとみなします。

第16条(権利義務の譲渡の禁止)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第17条(準拠法・裁判管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

クリエイター向け規約


第1条 (Stripeの利用に関するもの)

codoc におけるクリエイター向けの支払処理サービスは、当社、Stripe Incが提供し、Stripe Connectアカウント契約Stripe利用規約を含み、総称して「Stripeサービス契約」といいます。)に従うものとします。本規約への同意又は codoc においてクリエイターとしての取引の継続により、お客様はStripeサービス契約(随時Stripeにより修正されることがあり、その場合には修正されたものを含みます。)に拘束されることに同意するものとします。 Stripeを通じた支払処理サービスを codoc ができるようにするための条件として、お客様は、codoc に対してお客様及びお客様の事業に関する正確かつ完全な情報を提供することに同意し、codoc が当該情報及びStripeが提供する支払処理サービスのお客様による使用に関連する取引情報を共有することを認めるものとします。

第2条 (提供コンテンツに関する禁止事項)

クリエイターは第5条(禁止事項)に加え、本サービス内、および本サービスを利用するサイト内で、以下の行為をしてはなりません。

  • アダルト、性的、わいせつ的、暴力的な表現行為、その他過度の不快感を及ぼすおそれのあるもの、およびそれらのサイトへのリンクがあるもの。

  • 差別につながる民族・宗教・人種・性別・年齢等に関するもの。

  • 自殺、集団自殺、自傷、違法薬物使用、脱法薬物使用等を勧誘・誘発・助長するような行為。

第3条 (利用停止とコンテンツの削除)

クリエイターが以下に該当すると当社が判断した場合、サービス利用の停止とコンテンツの削除をおこなうことがあります。その際に生じたクリエイター側の損害について当社は損害賠償責任は負わないものとします。

  • 規約に違反していると当社が判断した場合。

  • スパム投稿、スパム行為であると判断した場合。

  • codocのサーバーに過度に負担をかける場合。

  • codocの運営に支障が生じる場合。

第4条 (コンテンツの価格)

ユーザーがコンテンツを購入する場合、コンテンツ購入の対価として、codocの購入画面において表示される金額を、codocが課金し徴収することに同意します。

またサポート機能については、codocが指定する方法によりユーザーが決定した金額を上記と同様の方法で支払うことに同意するものとします。

第5条 (代理受領と支払)

  1. クリエイターはコンテンツを販売するにあたり、当社に代理受領権限を与え、当社はこの権限に基づいて購入者からクリエイターが設定するコンテンツの代金を受け取ることとします。

  2. 購入者の支払い義務は上記より履行され、購入者(ユーザーを含む)が当社へ代金を支払った時点で売買契約が成立するものとします。

  3. 当社はクリエイターが振込依頼を行った後、代理受領した代金から手数料を控除しクリエイターへ支払います。

  4. 振込依頼は対象売上の決済がおこなわれた日から原則90日以内とします。

  5. 前2項の定めは、ユーザーがカード会社へ不審請求を申し出た場合この限りでないものとし、Stripe及び当社が連携して対応します。この場合、一時的に第3項で定める支払いを凍結することがあります。

第6条 (利用実績)

当社は、クリエイターが本サービスを利用している事実及び利用していた事実等を当社の実績として、本ウェブサイトへの掲載やプレスリリース等任意の方法で公表できるものとし、クリエイターはこれに異議なく同意する。

第7条(特定商取引に関する表示)

クリエイターは、特定商取引に関する法律(昭和51年法律第57号)その他の法令に従った必要項目に関する開示請求がユーザーから当社に対してあった場合、当社が法令に従ってこれに対応することについて、予め異議なく同意するものとします。

第8条 (codocパートナープログラム)

  1. ユーザーが当社の本サービスについて導入先の個人または法人(以下、「導入先」といいます。)に対して代理販売(以下、「codocパートナープログラム」といいます。)をする場合、以下の条件によるものとします

    1. 導入先の紹介方法は当社が別途指定する方法によるものとします。

    2. 代理販売先で発生した収益について、下記のとおり配分します。

      1. 当社が毎月末日をもって確定した収益データを集計し、ユーザーに対して翌月上旬限り明細報告書(電子ファイルまたは電子メール本文)を提出します。
      2. 前号の集計明細は、当社が管理するサービスの管理画面にて表示・支払いされた収益データをもってこれに代えることとします。
      3. ユーザー及び当社は、明細報告書の内容に疑義がある場合、相互にその旨の連絡をするものとし、その場合、協議のうえこれを解決するものとします。
      4. 当社は、分配額をクリエイターへのコンテンツの代金の支払いと同様に管理画面上で行うものとします。なお、振込の実施は申請から4〜30営業日となり、一律300円の振込手数料が差し引かれます。
      5. 収益の分配比率は、売価の5%(消費税込み)とします。
      6. 収益の分配はクリエイターの登録日から起算して1年間のみ有効とします。
    3. ユーザー本人(同一法人内なども含みます)が本条項を利用して収益の分配を受けること等は禁止します。

    4. 導入先アカウントの管理は、ユーザーに対して代理店用のアカウントを発行し、当該ユーザーと導入先が共同で管理を行うものとします。

    5. ユーザーは、従業員又は使用人を適正に配置し、指導監督及び教育指導を行わなければなりません。

  2. ユーザーは、導入先に関する反社会的勢力との関係の遮断について、以下のとおり誓約します。

    • 導入先の役員、使用人または主要な株主が反社会的勢力ではないこと

    • 導入先が反社会的勢力の維持または運営に協力若しくは関与していないこと

    • 導入先の経営に反社会的勢力が関与していないこと

    • 導入先が反社会的勢力を利用しておらず、今後も利用しないこと

  3. 当社は、導入先が前項の規定に違反した場合、催告その他何らの手続きを要することなく、直ちに本督促の全部または一部を解除することができるものとします。

第9条(返金等)

クリエイターは、本サービスで販売するデジタルコンテンツ(当社が指定した種類のデジタルコンテンツに限ります。)について、当社の定める方法で返金可能とするかを選択するものとします。クリエイターによって返金可能とされたデジタルコンテンツについては、ユーザーが購入してから24時間以内にユーザーが本サービスにおいてクリエイターまたは当社に対して返金の意思表示をし、かつ、返金についてクリエイターが認めた場合には、ユーザーとクリエイターの購入契約が解除されます。

codoc pro 連携規約


第1条(codoc proについて)

当社は、特定のソフトウェアコードを介して、メディア(本サービスのユーザーのうち、専用ユーザーモード等の機能の利用を希望し、当社との間で別途本連携規約(以下、「連携規約」といいます。)に基づいて契約を締結したもの。以下同じ。)が提供するデータ、テキスト、グラフィックスその他のコンテンツ(以下、「コンテンツ等」といいます。)に対する各購入者からの対価の支払管理等を可能にします(以下、このシステムを「proシステム」といいます。)。なお、proシステムを利用したコンテンツ等の提供のうちは、メディア自身の会員サービスとして提供する場合には、メディアと購入者との間に別途コンテンツ等の販売に関連する規約に基づいた契約を締結する必要があることについてメディアは予め承諾するものとします。

第2条(メディアへの権利付与内容)

当社は、メディアに対して、codoc proをメディアが運営するウェブサイト(以下、「メディアサイト」といいます。)に組み込み、当該サイトでcodoc proを利用してコンテンツ等を購入者に対して販売できるようにする目的で複製する権利を非独占的、限定的、取消可能・譲渡不可能な権利として付与します。

第3条(利用料金)

当社は、購入者がproシステムを通じてメディアのコンテンツ等を購入する各取引金額から、https://codoc.jp/lp_pro で公開されている料金を控除すること、又は、別途当社が指定する決済方法(銀行振込、クレジットカード払いを含みこれらに限りません。)により支払われることにより、当該金額を利用料金として受領するものとします。なお、理由の如何を問わず、通知なしに、当社独自の裁量で、この利用料金を変更する権利を留保するものとしし、各取引を通じて当社が購入者から受け取った各メディアの売上金は、取引日から原則30日後に引き出し可能となります。

第4条(メディアの商標等)

メディアは、連携規約の有効期間中、メディアの名称とロゴ・デザインその他の商標を使用するための非独占的、譲渡不可、ロイヤリティフリーのライセンスを当社に付与するものとします。

第5条(codocの商標等)

当社は、メディアに対して、メディアサイトへの掲載目的、proシステムに直接関連する広報・宣伝用の媒体への掲載目的、又はproシステムに関連して使用される宣伝目的でのみ使用することができる非独占的、譲渡不可、限定的、取消可能、譲渡不可のライセンスを付与し、当社から提供された書面又はこれに代わる電磁的方法による商標ガイドラインに従うものとします。

第6条(期間と終了)

連携規約の有効期間は当社とメディアが当該規約に基づいて合意した発効日に始まり、メディアがproシステムを使用し続ける間、又はいずれかの当事者が本契約を終了するまでのいずれか早い方まで継続します。なお、有効期間が満了しても、処理された支払い又は関連するチャージバックに対するメディアが負う責任の内容及び範囲は変わりません。

第7条(クリエイター規約の準用)

クリエイター規約全条の定めは、proシステムの利用にあたっての当社、メディア及び購入者のそれぞれの権利義務に準用します。

第8条(導入サポート/デザインカスタマイズに関する特約)

クリエイターは、導入サポート/デザインカスタマイズを申し込むにあたり、以下の事項についてあらかじめ異議なく同意しなければなりません。

  • 当社が別途定める委託料を当社の定める方法により支払うこと
  • 事前の承諾なく当社が各業務の全部または一部を第三者に再委託することができること
  • クリエイター及び当社は、相手方の責めに帰すべき事由により損害を被った場合、相手方に対して現実に被った損害について賠償請求ができること。ただし、当社の故意または重過失がない限り、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られ、損害賠償の累計総額は、本特約に基づきクリエイターが当社に対して実際に支払った委託料の合計金額を限度とすること
  • 成果物(これを構成する図画・写真・文章等を含みます。以下同じ。)の著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。)その他の一切の知的財産権は、当社が従前から保有するものを除き、作業完了時点で当社からクリエイターに移転すること。

更新履歴


2021年4月24日

  1. 基本規約の4条(利用料金および支配方法)に4項を追加しました。
  2. 基本規約の5条として、「本サービスの利用等」を追加し、以降の条文を繰り上げ採番しました。
  3. クリエイター向け規約に7条「特定商取引に関する表示」を追加しました。

2021年9月1日

  1. codoc pro 連携規約を追加しました

2022年11月2日

  1. クリエイター向け規約の8条として「codocパートナープログラム」を追加しました。

2023年3月9日

  1. クリエイター向け規約の7条「特定商取引に関する表示」の変更をおこないました。

2023年8月30日

  1. 基本規約の10条として、「返金」を追加し、以降の条文を繰り上げ採番しました。
  2. クリエイター向け規約の5条(代理受領と支払)に5項を追加しました。
  3. クリエイター向け規約の9条として「返金等」を追加しました。

You are currently viewing the Japanese version of the site.

Switch to English